未経験からフロントエンドエンジニアへ

アラサー主婦がエンジニアを目指すブログです。

ウェブカツでプログラミング学習を始めて3カ月半経過しました

ウェブカツの女性割引でプログラミングを学び始めてから3カ月半が経ちました。

今回もプログラミング学習の進捗状況の報告をしていきたいと思います。

 

前回の記事はこちら↓

 

mnx12987.hatenablog.com

 

プログラミング学習の進捗状況

 

この2週間はウェブカツのjavascript2週目の続きとPHP部の2週目(途中まで)をやっていました。

といっても最近は1日30分〜1時間程度しかプログラミングの時間がとれていないので、進みも理解もかなり遅いです。

1週目と2週目で何か違うことといえば「あ、ここだけなんとなく覚えてる」くらいだったり・・・

この程度の学習時間じゃなかなか「あれってこういうことだったのか!」とか理解に繋がらなくてちょっとプログラミング自体が苦痛になってきてしまいます。

あとは今日はコード書くの無理!って時はWEBサービス部の動画をさらっと見たり。

見るだけじゃプログラミング学習のうちには入らないですけどね・・・

ウェブカツは動画で学習していくスタイルですが、子育て主婦には案外これがキツイんですよね。

ヘッドホンしたら子供の泣き声が聞こえないとか、PC開くと何故か怒るとか・・・(構ってもらえないのが分かってる)、youtube開けとグズりだしたり・・・

そんなとき本とかあればなーと思うんですが、結局プログラミングやる時点でコード書く時はPC触らなきゃいけないし、悩ましいところです。

 

今後のプログラミング学習の計画

とりあえずあと数日で入院になるので、それまでになんとかPHP部2週目を終わらせたいと思います。

あとは入院中のウェブカツできない期間を活用して、これからのことをじっくり考えるつもりです。

ウェブカツもそうですが、プログラミングを何日も全くできないというのがちょっと怖いですね。

色んなことを思いっきり忘れてしまいそう。

 

ウェブカツのサービスがどんどん変わっていきそう

ここ最近部費の値上げや規約の変更などが頻繁に行われているようです。

女性割引の条件も私がウェブカツに入部したころははてなブログでOKだったものが、今は独自ドメインのブログのみとなっていて、その他の条件もちょくちょく変わっているよう。

そんな女性割引も8月にはなくなるそうで、新たに主婦向けにウェブカツの新講座が始まるとか。

ウェブカツの入部を考えている人はもたもたしていると入れなくなっちゃった!とかなるかもしれませんので、小まめにツイッターなどをチェックすることをオススメします。

 

 

プログラミング学習スクール「ウェブカツ!!」のトップページはこちら↓

webukatu.com

 

 

 

 

 

プログラミング未経験からウェブカツを始めて3か月経過!

ついにウェブカツでプログラミング学習を開始してから3か月が経ちました!

ウェブカツの女性割引の条件である月2回のブログ更新も6回目になりました。

正直3か月でもっともっと進められていて数個は「こんなの作りました!」とウェブページなりサービスなりできてると思い描いてたのですが・・・

見通しが甘すぎましたね。

凹んでても仕方ないので、気持ちを切り替えてやっていきます。

 

前回の記事はこちら↓

 

mnx12987.hatenablog.com

 

プログラミング学習の進捗状況

 

ウェブカツの動画学習は前回と同じくここまでで、先には進んでいません。

この2週間やっていたことは、HTML・CSS部入門、JavascriptjQuery部入門の復習です。

HTMLとCSSは本当はページ模写やフォトショいじったりしたかったのですが・・・

GW明けくらいからでしょうか、さすがに体がきつくて1日1時間のプログラミング学習が限界になってきて、何日あっても終われず沼にはまりそうだったので、あえて深くやらずに一旦やめました。

で、苦手すぎてずーーーっと気になってたJavascriptと向き合うことにして、とりあえずウェブカツJavascriptjQuery部の2週目をやっていました。

そしたら!

1週目→何が分からないか分からない、ていうかこれ暗号?ていうかサイトウさん日本語喋ってください。

状態から、

2週目→あ、ところどころ何言ってるか分かるかも!?

というふうになってました。

やっぱり繰り返しって大事なんですね、ちょっとだけ希望が見えた瞬間で久しぶりにプログラミング楽しい!と思えました。

 

2週間後のブログ更新までにやりたいこと

  • PHPMySQL部の2週目
  • ネットワーク・サーバー部を軽く復習

前回の記事でも書いたのですが、産後しばらく落ち着くまではウェブカツ最初の難関Webサービス部を本格的にやるのは辞めておくことにしました。

確実に挫折しそうなのと、やっても多分頭に入らないからです。

産後は本当にフラフラへろへろ生きているだけでやっとな時期なので・・・進めたいけど我慢します。

無理して産後鬱にでもなったらウェブカツどころかプログラミングすらできなくなるので、しばらくは体調優先でいきたいと思います。

 

今後のプログラミング学習の進め方

来月はいよいよ出産で2週間ほど入院になります。

ウェブカツは無理でもタブレット電子書籍くらい見れるかなぁと思っていたのですが病院はパソコン・タブレット持ち込み禁止とのこと。

でも技術書なんか持ち込んであんまり読んでたら助産師さんに怒られそう・・・

なので、入院中はウェブカツやプログラミングから離れる生活になりそうです。

これは産院によって全然違うと思うのですが、私が入院するところはけっこう母親を休ませてくれるタイプの病院で、一応母子同室ですが検査だなんだとしょっちゅう赤ちゃんを新生児室に連れていかれるので、半日も一緒にはいない感じです。

なので上の子たちの時はもう眠れない!てくらい寝て暇ですることがなくてけっこうしんどかった記憶があります。

本当は休んだ方がいい、休まなきゃいけない時期なんでしょうけど私の性格的に無理そうなので、これからのプログラミングの学習計画を立てたり、Webサービスを考えたり、入院期間中はそういったことに時間を使っていくつもりです。

普段はウェブカツやプログラミング、ブログ更新などに追われてなかなかじっくり考える余裕がないので、逆にこの2週間を有効活用していこうと思います!

 

 

プログラミング学習スクール「ウェブカツ!! 」のトップページはこちら↓

webukatu.com

プログラミング学習スクール「ウェブカツ‼︎」受講開始から2か月半になりました

ウェブカツを始めて2か月半、プログラミング学習を始めて3か月半になりました。

今回は私と同じ子育て中や妊娠中の方へ向けて書いてみました。

  

前回の記事はこちら↓

mnx12987.hatenablog.com

 

 

プログラミング学習の進捗状況

 

現在動画閲覧が完了しているのはここまでです。

難易度が高いと噂のWEBサービス部は挫折防止のために1週目は動画を見るだけ、と決めてましたので、まだコードを書いたりは何もしていません。

今の所は打ちひしがれるような部分はなくてちょっと安心。

というか「こんなの作れるようになるんだ!」ということが分かって早く作れるようになりたいな〜っと楽しみになってきてます。

なのですが・・・

実はLesson10まで見た所で一旦中断して、現在はHTML等のアウトプットのほうに戻っています。

理由は動画を見ていて「今のままこれ以上すすめてもたぶん1ミリもわからん」と感じたからです。

WEBサービス部までの部活がある程度アウトプットできていないと難しいかなと。

イメージとしては今までの部の集大成!といった感じですね。

個人的なことになるのですが7月は入院をしてPCを触れない期間があるので、WEBサービス部のいいところで途切れちゃったらもったいないかなと思いました。

10日とかは確実にウェブカツもプログラミングもできないと思うので、忘れてしまいそうで・・・

なので退院してある程度身の回りが落ち着くまでは基礎固めに集中するつもりでいます。

 

子育て中・妊娠中でウェブカツを考えている方に言いたいこと

最初に結論をいうと

  • 家族(旦那さんや実家)に協力してもらう
  • 周りをみて焦らない
  • 学習時間の見積もりはかなり甘めに設定する

この3つが必須です。

 

私は今回の妊娠が初めてではないですし、育児も割と慣れてきたところだし・・・だから妊娠中にプログラミングとか余裕でできる!やってやる!と決意してウェブカツに入部を決めたはずだったのですが。

現実は甘くなかったです。

妊娠って個人差がすごく激しいもので、私の場合割とつわりが重く妊娠後期になった今でも軽くですが常に胃がムカムカする感じがあります。

PCの画面が見れないとか、座ってられないとか、プログラミングどころではない日がかなり多かったです。

つわりが終わっても楽になるとは限らないということです。

そして当然プログラミングよりも子育てを優先しなければいけないので、最低限の家事はする必要がありました。(レトルトをチンするとかがやっとでしたが)

身重の体で子供の世話をしつつ最低限の家事を終わらせて既に夕方とかざらです。

あとはウェブカツの学習はまずは動画を見て、コードをうつして、動けばOK、大抵動かないのでエラーを探す、ぐぐるだけで数時間経つ事もあります。

子育て中ですとオムツ、昼寝、ぐずり、授乳などでまとまった時間がとれません。

はっきりいうとプログラミング学習するのに「ものすごく効率の悪い勉強」しかできないということなんです。

まとまった1時間何にも邪魔されずに集中してやれるのと、体調不良のなか子供を構いながら10分おきに動画ストップしてやっと1時間できた・・・だと絶対に後者のほうが効率が悪いです。

小さいお子さんがいる方は効率のいいプログラミング学習はほぼできないと考えていたほうがいいかもしれません。

そこで家族の協力が必須になります。

夜だけは旦那さんに子供を完全に見てもらえるとか、たまに実家へ子供を預けれるとかそういう環境が確実に必要です。

あとは女性割引だとツイッターやブログでの進捗報告が条件になっていますよね。

有益な情報はもちろん手に入るのですが、他のウェブカツ生のみなさんはどんどん先に進んでいってます、それが嫌でも目に入るわけです。

正直心が折れます、へこみます、焦ります。

結果的にそれがストレスとなりモチベーションが消えてプログラミングも嫌いになり退部となる可能性すらあります。

なので、最悪ツイッターは自分の進捗報告と最低限必要な情報のみを受け取るとか、場合によってはそうしたほうがいいです。

あとはウェブカツのブログによると、補助的な学習を除いた純粋にウェブカツだけの学習総時間の目安は「300時間」とあります。

恥ずかしながら私は73日目で59時間、1日平均1時間を切ってしまってます。

この調子でずっといくとなると1年くらいかかる計算になります・・・絶望ですね(笑)

ちなみに私がウェブカツ始める前は1日2時間はできるだろうから半年でウェブカツをやりきろうと考えていました。

 

これらを分かった上で、やり切れる自信と覚悟がある方。

そんな人にはウェブカツはおすすめです。

おそらくやり切ったあとに満足のいく結果が得られるはずです。

何故かというのはツイッターで先輩方や卒業生の進路など見てもらえれば分かるかと思います。

 

 

長くなってしまいましたが、とにかく子育て中のお母さんには

  • 無茶は絶対しない
  • でも体調不良にならない程度に多少無理する必要があること

これらの2つのことに気をつけてもらいたいです。

 

 

プログラミング学習スクール「ウェブカツ‼︎」トップページはこちら↓

webukatu.com

 

 

 

 

ウェブカツ‼︎でプログラミング学習を始めて2か月経ちました

ウェブカツでプログラミング学習をはじめてから2か月が経ちました。

女性割引の条件である月2回のブログ更新も早いものでもう4回目です。

危惧していた通りGWを挟んでしまったのでほぼ学習時間は取れませんでした。

主婦特有?のGW疲れもありプログラミング学習に対するモチベーションも大分下がっております。。

 

前回の記事はこちら↓

mnx12987.hatenablog.com

 

 

プログラミング学習の進捗状況

 
ここまでの学習が一応さらっと終わりました。(やっと…)
この2週間やっていたことは主にウェブカツの鬼練とjavascriptの復習です。
最近はウェブカツ‼︎ブログにある「鬼練」にjavascriptの関数が追加されたので、それをやってみたものの分かるようで分からない・・・
けど!1周目の分からなさと比べると確実に分からない度が減っていってます。
何度も繰り返せばなんとなく分かってきそうかも?というところまできたのでjavascriptはウェブカツと並行しながらずっとやっていこうと思います。
噂によると次の部活のwebサービス部は最初の難関らしいので戦々恐々としてます。
抜け出せなくなりそうで怖い、というかむしろ挫折しそう。
 

今後のプログラミング学習計画

現在妊娠8か月になりまして椅子に座ってPCに向かうのも困難になってきました。
ウェブカツは休止や再入部はできないようなので辞めずに少しずつでもやっていくしかないですね。
現時点でウェブカツで学習できる内容を超えるプログラミング学習サービスは他にないと思うので、辞めてしまったらお金も今までやってきたことも無駄になるような気がします。
なので1日1時間でも30分でもできるだけ毎日時間がとれればと思います。
 
それと最近Adobe Creative Cloudを購入しました。
これからプログラミングで食べていくなら必須と思われるPhotoshopIllustrator、XD等の操作に慣れておきたいと思ったからです。
ウェブカツのカリキュラムには多分ないと思うので別途自費で購入です。
普通に購入すると年間一括払いで65,760円とかなり高額なのですが、デジハリAdobeマスター講座だと29,800円とお得に購入できるのでオススメです。
1年ライセンスなのですが切れたあとも再度講座申し込みできるみたいなので、値上がりしない限りは安く使えそうです。
 

今後のプログラミング学習の目標

  • ウェブカツのWebサービス部に入る
  • 並行してデザインカンプからのコーディングの練習をすすめる

 

とりあえずWebサービス部は1周目は動画閲覧だけしていきたいと思います。 

ウェブカツの先輩方の情報によればコードの量が半端ないとか・・・

なので「挫折しない」を優先して緩めに学習していきます。

あとはコーディングの案件を取ることを目標に練習もしたいです。

これはプログラミング学習に対するモチベーションを上げたいのと、自信をつけるためです。

 

GW明けの5月病なのか、プログラミングに対するアレルギーみたいなものが出てる自覚がありますが笑

なんとかごまかしてやり過ごしていきたいと思います。

Webサービスなんかが作れるようになればまたモチベーションがアップするのかなぁと思いますが・・・

しかし本当にプログラミングで挫折する人って多いだろうなぁとやってみて初めて分かりますね。

 

オンラインプログラミング学習スクール「ウェブカツ‼︎」はこちら↓

webukatu.com

ウェブカツ開始から1月半経過!プログラミング学習の進捗状況

ウェブカツでプログラミング学習を開始してから早くも1か月半になりました。

女性割引の条件である月に2回のブログ更新ですが「あれ?この前書いたのに・・・」ってなるくらい時間の流れが早くて悲しくなります。

中々まとまった学習時間が取れていないのですが、夏には出産が控えているのでやれるのも今のうちだけ!なんて考えると焦ったりもしています。

 

前回の記事はこちら 

mnx12987.hatenablog.com

 

プログラミング学習の進捗状況

ここまでの学習が終わりました。

PHP部はさらっと動画を流してとりあえず無理やり終わらせた感じです。

そのあとはHTMLとCSSに戻ってまた一からコードを書いたりしていました。

悲しいくらい忘れてましたが笑

そして結局前回の記事での目標「ネットワーク・サーバー部まで終わらせる」も達成できず。

理由は二つあります。

 

一つ目は、難しくてなかなか進めなかったこと。

行き詰まってはProgateで復習をし、技術書を読んでみたりしてまたウェブカツに戻って・・・の繰り返しでした。

でも分かるようになる方法なんて一つしかないんですよね。

手を動かさなきゃ分かるようにならない。本読んでてもやった気になって逃げてるだけだと。

結局ウェブカツに限らずプログラミング学習はアウトプットが一番大事なんですね。

 

二つ目は、今後の方向性が定まらなくて悩んでしまっていたこと。

地方住み(ど田舎)、子持ち主婦がこのままプログラミング続けて食っていけるようになるんだろうか。

というかフリーランスで生計たてれるの??なんて考え出したらきりがありません。

でも一度信じた道なので、このまま続けることにしました。

何よりウェブカツの月謝代、MacBookAir、勉強机など初期投資をまだ回収してない!!

当分はこれをペイすることを目標にして頑張ります。

 

今後のプログラミング学習の目標

  • アウトプット中心にしていく
  • サイト模写など一から何かを作る学習をする
  • ウェブカツの動画学習は分からなくてもいいからとりあえず進める

この1月半、アウトプットが圧倒的に足りていませんでした。

これからはHTML&CSSJavascript&jQuery中心にウェブカツの鬼練をやっていきます。

それとウェブカツの動画は一度で理解できるようには作られてません。

なので何周もする前提で、1周目は挫折しなければOK!くらいの軽い気持ちでやっていこうと思います。

 

田舎暮らし子持ち主婦の視点で思ったこと

前の記事でも書いたのですが現在4歳と1歳の子供がいて、夏にもう一人生まれる予定です。

実はプログラミングを始めた理由は大きく2つあって「PCを何時間やってても苦にならないタイプ」なことと、「手っ取り早く稼げそうだから」でした。

プログラミング学習をはじめる前はある国家資格を目指していたのですが、最短でも5年はかかるのとそもそも予備校に数百万単位のお金が必要であったこと。

このことから一旦諦めました。

数百万なんてお金とてもじゃないけどありません。

私が働いてお金をためてから、と考えましたが

  • 田舎なのになぜか待機児童がいる
  • 病児保育など充実してない
  • 実家が遠く両親も高齢で送り迎えなど頼れない

このことからしばらくは働きに出るのは無理だと判断し、色々調べた結果リモートワーク可能なエンジニアを目指してプログラミングを始めたのです。

保育園って外遊びもしてくれる、時間通りにご飯やお昼寝等あって生活習慣が身に付く、友達が増える、なにより子供も楽しそう!

といいことづくし?ですが、子供を預ける母親視点から見るとメリットばっかりじゃないんですよね。

今まで園を5回くらい転々としてきましたが、ある園では常に保育士たちがピリピリしていたり、激しく怒鳴っているところを頻繁に目撃したり、昼寝が長すぎて家で日付が変わるまで寝なくなるとか・・・

たぶん預けなくてもいいんだったら預けずに自分で面倒みたい。っていうお母さんはけっこういると思うんです。

家で仕事ができたらどんなに幸せだろうって母親になると一度は考えてしまうんですよね。

子育ての先輩方によると小さい頃よりむしろ思春期のほうが家にいてあげたほうがよい(心の発達面で)とも言いますし。

 

エンジニアになれれば高収入やリモートワークも可能で、しかも副業程度ならそんなに難しいスキルはいらない(らしい)。

生活に全く困ってなくて余裕のある主婦だったら最短でウェブカツを終わらせて就職!その後独立!が一番王道のルートなのかな?と思います。

しかし私は田舎暮らしの子持ち主婦、当然金銭的にも苦しい・・・。

なので、ウェブカツはもちろん続けるんですが、当分は「月に数万副業レベルで稼ぐこと」これを第一目標にしてプログラミング学習を進めていきたいと思っています。

多分ウェブカツ生で同じような方もけっこういらっしゃるのと思うので、次回からはそのことも少しずつ記事にしていければいいなと思います。

 

 

 プログラミング学習スクール「ウェブカツ‼️」トップページはこちら

webukatu.com


ウェブカツでプログラミング学習を始めて1か月経ちました。

2019年3月18日からウェブカツでプログラミングを始めて早くも1か月が過ぎました。

ウェブカツ女性割の条件の「月2回ブログ更新」今回もやっていきたいと思います。

 

前回の記事はこちら

mnx12987.hatenablog.com

 

プログラミング学習の進捗状況

この1か月間(正確には28日)で

ここまでの学習が終わりました。

トータルでのウェブカツでのプログラミング学習時間は現在29時間です。

これは単純にウェブカツの動画視聴&分からなくて進めないところをググっている時間だけを合計したもので、これ以外に

  • Progateに戻って復習
  • ウェブカツで理解できないところ中心に技術書を読む
  • 環境構築(のためにググる

などをプログラミング学習に費やしています。

特に私にはjavascript部が難しくて途中の理解度チェックでは解けなくて先に進めず朝までググったりもしました。

入門と名前がついているとはいえ、初心者にとってはとても易しいレベルではないです。

 

1か月ウェブカツをやってみての感想

正直ウェブカツの動画学習にあまり時間を裂けなかったので、詳しくはまだ書ける状態にないのですが…

平均1日1時間だとコードを写してエラーをなくすだけで精一杯です。

写すだけのはずなのにほぼ100%エラーが出ます。笑

一言感想を言うとしたら「とにかく難しい!!!」です。

もう同じプログラミング学習とは思えないほど(?)Progateとは違います。

HTML・CSSではそこまで差がなかったのでサクサク進んだのですが、Javascriptになると完全に別物、というか違うプログラミング言語なのでは???くらいに難しい。

でも「難しい=ウェブカツの教材が分かりにくい」というのとは違って、解説自体はとても分かりやすいんです。

ただあまりに実務寄りのハイレベルな内容すぎて「え、こんなこと本当に私にできるようになるの?無理なんじゃ…」感がすごいです。

正直動画見てるとモチベーション下がりまくりなんです。心が折れるといいますか…

でもツイッターで他の受講生が毎日進捗状況を更新されていて、それを見て「がんばろう!」と思えてまた動画学習に戻れます。

私はIT系に携わったことがない完全未経験の初心者ですが、上記のことからもウェブカツはかなり実務に寄せたカリキュラムなんだと感じます。

実務で役に立つ反面、おそらく完全なプログラミング初心者がウェブカツから入ってしまうと挫折しちゃうんじゃないかな?と思います。

やっててよかったProgate…

 

今後の課題と反省点

この2週間は子供の春休みとバッチリかぶってしまって、予想以上にプログラミングの学習時間が取れませんでした。

頭痛と体調不良が重なったこともありましたが…

しかも今月末からまた連休なので、幼稚園児の長女ももれなく10連休。

とりあえず連休までの2週間でネットワーク・サーバー部まで動画を終わらせることを目標にします。

 

それともう一つ。

PHP部に入った時点でWindowsからMacに移行したのですが、環境を整えるのがけっこう時間がかかりました。

ウェブカツへ入部を迷っていてそのうちMac買おうかな~?っていう方は、思い切って最初からMacでやることを全力でオススメします。

途中でやるのは非常に面倒くさい(へたにWin環境で慣れてしまう)、環境構築におもいのほか時間をとられて学習を進められなくて焦ります。

 

 

以上がこの2週間の進捗状況になります。

プログラミング学習やコードの量にもやっと慣れてきたので、これからはアウトプット中心に地道に続けていきます。

 

 

プログラミング学習スクール、ウェブカツ!!のTOPページはこちら

webukatu.com

プログラミング学習スクール「ウェブカツ」始めて10日後の感想。

2019年3月18日からウェブカツで勉強を開始し10日ほどが過ぎました。

現在独学でプログラミングを学んでいる方やスクール選びで迷っている方などの参考になればと思います。

 

ウェブカツを始めるまでの学習状況

 ウェブカツに入部するまでの間の1か月間はProgateの有料会員でプログラミング学習をしていました。

  • HTML&CSS 道場含め3周
  • JavaScript 学習コース1周
  • JQuery 学習コース1周

ここまでやってHTML&CSSは「やっと分かってきたかな!?」くらい、JSやJQueryに関しては正直「とりあえず進めたけど意味不明」でした。

そんな状況だったため、独学に不安を感じプログラミングスクールを検討することにしました。

 

本格的にプログラミングスクール選びを開始。

私が住んでいるところは九州でも特に田舎でして、通えるスクールが近くても車で1時間半かかることが分かりました。

加えて2人の幼児がいるので通学はほぼ無理と判断。

オンラインのみのプログラミングスクールで絞ってネットで情報を集めました。

そして有名どころのテックアカデミー、コードキャンプのどちらかを受講するつもりで無料体験に申し込みました。

この時点で相当オンラインスクールのことをググっていたのですが「ウェブカツ」にはたどり着きませんでした。(後から思い返せば何度か単語だけ見かけたかな?程度

 

プログラミングスクールの無料体験で感じた疑問

最初にコードキャンプの無料体験レッスンを受けたのですが…そこで感じたこと。

  • レッスンというより「コードキャンプのサイトの文字を読みあげてるだけ」
  • こっちが質問に困っていてもひたすら無言だった
  • 教材も途中まで見れたが、え?この程度ならググればよくない?と感じた

講師はたくさんいらっしゃるようなので、講師によるんでしょうが…

40分の体験レッスン中、ほぼずっと「公式サイトの紹介文をそのまま読んでいるだけ」だったんです。

いやいや、そんなのもう何度も読んだよ…と心の中で思ってました。

そして私はどのコースにするかも決めかねていたのでそれも相談できるのかな?と思っていたんですが…

私は業界のことすら知らない未経験者で、講師の方は業界何年、何十年かのプロ。

それなりに有益な情報を持ってるはずだと期待しすぎたのでしょうか。

結局当たり障りのない回答をされて終了でした。

それと教材を進めていくうちに小課題がいくつもあるので実力がつく!みたいな説明を受けたんですが、なんと添削はないみたいでした。

以上の点からこのスクールに何十万ものお金は払えない。という結論が出ました。

ちなみにテックアカデミーの教材もコードキャンプと同様にこれなら独学でもいいかなぁという印象でした。

あとはメールで「割引期間を1週間延長します」と来たので、生徒を入れるために必死なのかな??と。

 

プログラミングスクールとしてはかなり異質な「ウェブカツ」

プログラミングやめようかな、なんて気持ちも頭をよぎりつつProgateをだらだらやってたのですが、ツイッターで「ウェブカツ」という文字が目に入って。

これなんだろう?スクール?と軽い気持ちでググりました。

そしてウェブカツのトップページを見て色々と衝撃を受けました笑

最初に目に入るのが「年収一千万稼ぎたい人のためのオンラインプログラミング学習スクール」の文字。

私が探してたのはこれだ!と思いました。

実際他のどのプログラミングスクールも「これをやれば稼げるようになる」なんて一言も書かれていなかったし、無料体験からもそれが叶いそうな印象は受けませんでした。

 

「ウェブカツ」を始めてみた感想

ウェブカツは本当の学校の部活みたいに「HTML&CSS部」「Javascript&Jquery部」のように分かれています。

動画を見て学習を進めるスタイルで、順番に進めていかないと次の動画が見れないようになっています。

ウェブカツをやる上で準備していたほうがいいこと

動画自体は数分で終わるのでサクサク見れてしまうのですが、もちろん大事なところもさくっと進みます。

なので動画を見る以上の時間、事前学習や復習をしないとおそらく次の動画にはついていけません。

私はProgateを1か月間毎日やりましたがそれでもついていけずに、ほぼ動画は進まずググって1日が終わった…みたいな状態です。笑

基本的に「分からないところは自分で解決してね」というスタンスで、テンションとしてはウェブカツ(部活)という名の通りスパルタ式体育会系という感じです。

ちなみに私は体育会系ノリが大の苦手で、正直ウェブカツのテンションが苦しい時もあります…笑

でも、結局自分でもくもくと学習を進めればいいだけなので問題はないかと。

あとは動画を見ながらテキストエディタを立ち上げてコードをうつしてブラウザで確認して…という作業になるのですが1画面ではかなりきついです。というか効率が悪すぎて話になりません。

安物の中古で構わないので2画面化は必須だと思います。

それからネットの回線速度が遅いと動画のコードがつぶれて見えない!となって学習が進められないのでそこの環境整備も必須です。

最後に私はまだ全然そこまでたどり着いていないのですが、後半の部になるとWin環境では進めるのが難しいみたいです。

いずれ公式でも推奨されているMac環境が必要になってくるのかな、と思います。

10日間学習してみて・・・

現在1日1~2時間の学習でHTML&CSS初級部、Javascript&JQuery初級部まで進みました。

感想としては「初級部なのに内容が全然むずかしい!ていうか分からない!」です笑

1日の学習時間があまり取れないこともあり目に見えて成果がありませんので、この記事ではウェブカツの学習カリキュラムについての評価は控えておきます。

 

女性割がものすごい破格

この記事を書いている2019年3月30日現在では、部費(月謝)はアスリート部員で月額49,800円となっています。

しかし女性割だと月額19,800円となんと半額以下で学ぶ事が出来ます。

私もウェブカツに決めた理由の半分くらいは女性割があるから!でした。

噂によるとこれから紹介制になるとか部費が上がるとかあるらしいので、迷っている方は今がチャンスかもしれないです。

 

これからの課題

一番の課題は学習時間の少なさ、です。

2人の幼児の世話+妊娠中ということもあって体調が悪くなかなか進まないことも多いです。

無理はしすぎないで、焦らずにやれるときはしっかりやる、を心がけようと思います。

 

webukatu.com